2014年09月09日
2014年09月09日
けっこうつらい!!
昨日は知り合いの人から旧暦8月15日ということでお月見の宴をやるのでお弁当と里芋料理と
栗と枝豆と庖刀式の注文をいただきやってきました。
でも全部1人でするのには無理がありお弁当はみなとさんに依頼(まるなげしてすいません)
里芋、栗、枝豆は私、親父が担当してやりました。
日曜日に里芋を剝いたんですが(よその店の手伝いの後)里芋は丸いような気がしますが丸ではなく
剝いたことがある人には判ってもらえるかと思いますが丸く剝くのはけっこう面倒なんです
(角数が多ければ多いほど丸く見えます)
たった40個剝くのに夜10時から朝3時までかかりなんと5時間も里芋と格闘しました
6方剝きの方は親父にお願いして昼のうちに剝いてもらい焚くのは当日自分の店をやりながら焚きました。
庖刀式は先輩や仲間に助けてもらい無事終了もうくたくたな2日間でした





栗と枝豆と庖刀式の注文をいただきやってきました。
でも全部1人でするのには無理がありお弁当はみなとさんに依頼(まるなげしてすいません)
里芋、栗、枝豆は私、親父が担当してやりました。
日曜日に里芋を剝いたんですが(よその店の手伝いの後)里芋は丸いような気がしますが丸ではなく
剝いたことがある人には判ってもらえるかと思いますが丸く剝くのはけっこう面倒なんです
(角数が多ければ多いほど丸く見えます)
たった40個剝くのに夜10時から朝3時までかかりなんと5時間も里芋と格闘しました
6方剝きの方は親父にお願いして昼のうちに剝いてもらい焚くのは当日自分の店をやりながら焚きました。
庖刀式は先輩や仲間に助けてもらい無事終了もうくたくたな2日間でした
